セブスネデセール〜その甘美なる60の課題〜





基本質問

1.スネイプさんへの愛を含みながら、お名前をどうぞ。
  餓鬼の頃、映画館の壁のポスターに小さく写ったアランスネに一目惚れして以来一途に片思い中の佐倉です。
2.スネイプさんの好き・萌えな所を語ってください
  すべて。えぶりすぃんぐ。
3.ではここはちょっとね・・・という所はありますか?
  なし。なっすぃんぐ。
4.原作スネの好きな台詞や行動
  難しい! もう…すべてだから! 初授業での「新しいスターだね」とか例の長科白は、未だに読むたびにやけてしまいますけどね。2巻はロックハートとのやり取り素敵だし、3巻はもう新しい一面が見れて最高だし、4巻はめちゃくちゃ男らしいし、5巻は有能な男vて感じだったし。語り出したら止まらねえ!


あなたの方向性

5.カップリングは肯定派?
  モチのロン。グッジョブ!
6.だとすればスネイプさんは誰と絡みますか?(否定派のかたはよろしければ理由をどうぞ)
  誰でもいいですよー。オールオッケイ。男も女も獣もドンと来い!(…)
7.DREAM小説は肯定派?
  モチのロンどころぢゃないです。
8.猫スネイプは肯定派?
  そりゃあもう…!(親指ぐっ) でも許せるのは学セブのみです。
9.二次創作を読むとき、好みだと思うスネイプ先生像を語ってください。
  学セブ…無口だけどすごく厭味なやつ。根暗。優しさが分かりにくい。不器用。面倒見がいい。
  教授セブ…他者にも自分にも厳しいひと。生徒の安全は全力で守る。薬学馬鹿。実は近眼・老眼。


スネさんと妄想暴走

10.原作・映画を見ていてスネイプ先生が出てきた時のあなたの行動・言動
  にやける。目を奪われる。口半開き。顔赤い。挙動不審。
11.スネイプさんの夢を見たことがありますか?
  イエス!
12.日常でふとした事にスネイプを関連付けますか?するとしたらその内容を教えてください

  Sとかセとか脛とかの文字を読んだり聞いたりしたとき、ヤヴァイぐらい過剰反応。
13.原作でスネイプさんはスニベリー(泣きみそ)と呼ばれています。呼ばれるようになったエピソードをご自由に妄想してください
  鹿とか犬とかに無理矢理ヤらr(強制終了)
  ……きっとちっちゃいころは泣き虫だったんだ。奴らに悪戯されて泣きながら逃げ回ってそう。(うぇーん)
14.スネイプさんを想って5・7・5で一つ。
  低い声・眉間のたてじわ・細い腰!!!!(セブスネ三大魅力つめこんでみました)
15.スネイプさんのイニシャルはSS。さぁ、これを使って何か言葉を作ってみましょう。
  その声で・死ねる
16.スネイプさんを漫画化する場合、誰に絵を書いてほしいですか?
  ピスメの黒乃奈々絵先生。あのひとの描く表情は、笑顔も怒り顔も泣き顔も素敵だと思う。
17.スネイプさんが自伝を出しました。その題名やら内容やらをどうぞ
  「我輩は見た」。自伝と言いつつ、ただの暴露本。ホグワーツ教師陣の秘密を暴露。ダンブー危うし!
18.スネイプさんのこんなグッズがこの値段なら買うわ、というものはありませんか?
  ローブ。(2万円以内なら)
  あと……灰色のパジャマかな! あれ来てパジャマパーティーしたいな!
19.スネイプさんを髣髴とさせる音楽
  学セブ……バンプの「同じドアをくぐれたら」と「ギルド」


立体化するスネさん

20.あなたの妄想の中のスネイプ先生を教えてください
  いろんなセブルス・スネイプが溢れていますよv
21.スネイプさんにしてあげたい事
  髪のお手入れ
22.スネイプさんに言いたい事
  すてきです。
23.スネイプさんにしてもらいたい事
  あたまなでなで。(ぐへへ)
24.スネイプさんに言われたい事
  学セブ……「大丈夫か」(ちょっと心配そうだと萌え!)
  教授セブ……「気を付けて帰れ」(帰りがけとか)
25.スネイプさんが泣きました。その理由は?その泣き顔への感想は?
  学セブ……いじめられた。(かわいいなあーちくしょー)
  教授セブ……真面目に考えたら、大切なひとの死に関すること、とか、過去のこととかが理由かな。そのときのシチュエーションによりますけど、切なくなるかほっとするかのどちらかだと思う。あと、めちゃくちゃ難して高価な薬を作ってて最後の仕上げってときに、何かの邪魔が入ってダメになっちゃったときは、流石に泣くと思う。もっと泣かせたい…!とやみつきになるかも。(危険)
26.スネイプさんが笑いました。何故だと思いますか?その笑顔への感想は?

  鹿とか犬とかが珍しく何か失敗したから。(あーもーマジかわいいなあーちくしょーーー!!)
27.スネイプさんのツボ
  不意打ちに弱いといい。
28.スネイプさんの癖
  顎に手をあてる。人を睨む。厭味を言う。いろっぽい声を出す。
29.スネイプさんの急所
  肩胛骨あたり。
30.スネイプさんの逆鱗
  大事なものを傷つけられたとき。
31.スネイプさんの書く字はどんな癖があると思いますか?

  骨ばってて、ちょっと癖字。Sのカーブが芸術的だといい。
32.得意料理はなんですか?
  トーストと生野菜サラダ。
33.スネイプさんの若気の至りは何?

  一度教師に恋をして当たって砕けた。(妄想)
34.一番仲のいい先生は誰だと思いますか?
  スプラウト先生とか普通に話せてるといい。あーでもマダム・ポンフリーには頭が上がらないとか素敵。ハグリットも捨てがたい。そして何故か頭に思い浮かぶのは、フリットウィック先生を高い高いしてあげてる複雑そうな顔のスネ。(ぷぷ)
35.スネイプさんの愛読書を

  オオカミ少年のちっさい絵本。昔お母さんに貰ったやつ。(やっぱり妄想)
36.スネイプさんが好きな季節はいつだと思いますか?
  全部の季節に少しずつ魅力を感じていそう。でも実は春が好き。
37.では嫌いな季節は?
  全部嫌いとか言いそう。夏は暑苦しいし、冬は地下だと凍えるし。
38.スネイプさんの好物はなんだと思いますか?逆に、嫌いなものは?
  好き……意外にチョコレート(ブラック)。
  嫌い……にんじん。(ピーマンは大丈夫というのがミソ)
39.スネイプさん「アスフォデルの球根の粉末にニガヨモギを煎じた物を混ぜれば何になるのか、答えたまえ」
  新メニュー・ニガヨモギの煎茶(アスフォデル風味)。熱いうちに召し上がれ。


ロックハートに学ぶ質問+α

40.スネイプさんの好きな色は何?
  大穴で青。透き通るような海の色。
41.スネイプさんの密かな大望は何?

  学セブ……シリウス・ブラックを膝カックンで転ばすこと。
  教授セブ……完璧な脱狼薬をつくること。
42.スネイプさんの密かな体毛は何処?

  スネ毛。
43.現時点までのスネイプさんの業績の中で何が一番偉大だと思う?
  あんなに贔屓しといて教職をクビになってないこと
44.スネイプさんの誕生日はいつで理想的な贈り物は何?

  1月9日。大切な人からの「おめでとう」のカード。


選択質問

45.スネイプさんはおばけが:怖い?怖くない?

  学セブ……怖くないと言い張る。でも怖い話をすると不機嫌になる。
  教授セブ……血みどろ男爵と仲良しになって克服。実は良いお話し友だち。
46.スネイプさんは:受け気質?攻め気質?

  相手がGIRLの場合は攻め。BOYの場合は学セブは受け、教授セブはどっちでも!
47.スネイプさんは強い?弱い?

  攻めスネは実は強いといい。受けスネはヨワヨワだといい。
48.スネイプさんの姿勢は:いい?猫背?

  いい。でも学セブは猫背も素敵。
49.スネイプさんは:エロ?インポ?

  どっちでんいいとです。
50.スネイプさんは:サド?マゾ?

  サディスト。むしろ鬼。
51.スネイプさんには:幸せになってもらいたい?むしろ不幸になってもらいたい?

  どうかどうか幸せになってほしい。でもなんか原作セブ死んでしまいそうで怖い。っていうか6巻からして生き残っても不幸せな人生を送ること決定になっちゃっててどうしよう?(ガタブル)
52.スネイプさんの妄想を:よくする・寝る前にする・暇さえあればする・暇なんてなくてもする?

  一日中というか四六時中というか今も。
53.スネイプさんは音感が:ある?ない?

  普通。歌うとしても低い声で小さく呟くように歌うのであんまり関係ない。でも悶えるほど素敵。
54.スネイプさんは動物:好き?嫌い?

  普通に好き。学セブ→「…動物は僕をいじめない。」 教授セブ→「彼らに罪はない」 でも薬学の材料となると非情になれる利己主義なすてきおとこ。
55.アランスネはマントのさばき方を鏡の前で練習:している?していない?

  素だとすてきだと思う。
56.スネイプ先生は甘いものは:好き?嫌い?

  嫌いと見せかけて実は超好き。
57.スネイプ先生の部屋にぬいぐるみは:ある?ない?

  寝室にいっぴき。でも寝るとき視界に入らないところ。


最後に

58.教えたくないくらいお勧めの二次創作サイト様が御座いましたらどうぞ

  選びきれないのでリンクページにv
59.自サイトを持っている場合、その宣伝をどうぞ

  えっと、CP小説と夢小説扱ってます。モチ、セブスネ中心! 夢連載「RED-EYES」中心に、日傘の君シリーズなどやってます。CPは、セブリリ、スネハーがメイン。愛だけは溢れてますよ。
60.ここまでどうもありがとうございました。最後にセブスネへの意気込みをお願いできますか?

  誓います。(結婚!??)






質問提供:セブスネ同盟
サイトさま:ハートの王国(チェシャさま)