どれくらい 弱いのか 「エバンスッ……何故!」 ジェームズが悲痛にさえ聞こえる声で言った。 リリーがきょとんとした顔を傾げる。 「何が?」 「何がって君……、あれはどういうことだよッ?」 「あら。だって友だちの命を救ってくれたのよ?礼を言わずに文句を言うのが貴方の流儀?」 ぐっとつまったジェームズの横に、シリウスが並ぶ。 「何もあんな奴に礼を言わなくてもいいだろ!あいつはスリザリンのハナタレだ!」 「煩いわよ、ブラック。どこのハナタレだろうが馬鹿だろうが阿呆だろうが下衆だろうが、を救ってくれたことには違いないし、あの目は嘘を言っていなかったもの」 答えられないジェームズとシリウス。 流れる沈黙と険悪なムードに終止符を打ったのは、リーマスだった。 くすくすと笑いながら言った。 「こんなところで彼女の話をしていても埒があかない。このまま、皆でのお見舞いにでも行こうよ」 「そうね。そうしましょう」 さっさと歩き始めたリリーとリーマスのあとを、何度も後ろを振り返りながらピータが追う。 ジェームズとシリウスは苦い顔を見合わせて、重い足取りで続いた。 「わっ!みんな来てくれたの?」 はしゃいだ声をあげたが、身を起こす。 リリーが慌てて駆け寄った。 「駄目じゃない起きちゃ!」 「だいじょぶだいじょぶ。切り傷擦り傷ばっかりで、ほんとはこんな大げさにする必要はないんだから」 「本当、?良かった。心配してたんだよ!」 ピーターの言葉に、がにっこりと笑う。 「ありがと。今日中には寮に戻れると思う。ちょっと疲れてただけだから。…そう、ほんのちょっと、ね。ふふふ」 怪しげな笑いを漏らすに、みんなが呆れた顔をする。 険悪なムードも、口論も、何もかもが馬鹿らしくなった。 「何もなかったのが不思議だよな」 シリウスが呟くと、が笑みに苦笑を滲ませた。 大蜘蛛に食われそうになったなどと話すことはできなかった。そうするとのことも話さなければならなくなるからだ。 たっての強い希望で、彼女についてはとスネイプだけの秘密とされることになった。 「じゃ、その…本題に入るけど」 ジェームズが遠慮がちに口を開く。 リーマスもリリーも、邪魔をしようとはしない。 「スネイ…」 「お前、スネイプに何もされなかっただろうな?」 「え」 バキイィッ 「っつ!何すんだよ、ジェームズ!!」 「煩い。お前はなんでいつもそうやって話をややこしくするんだよ、馬鹿犬!」 「医務室では静かにしようね、2人とも」 リーマスがにっこり笑って2人の肩を叩いた。 リリーの呆れたような視線を受けて、ジェームズが咳払いをする。 「スネイプと…君の関係を、聞きたいんだ」 「わたしと…スネイプの?」 「ああ。…あいつは君が落ちていくのにいち早く気付いて、誰よりも必死になって君を探していたよ。僕らも実は寮から抜け出して探していたから、あいつが君を助けたことを知ることができた。それで気付いたんだ。君はそれについて何も不信感を抱いていないようだし、彼も当然のことをしたという様子だったことにね」 そこで息を吐いたジェームズの後を引き継ぐように、シリウスが口を開く。 「それで、俺たち昨日考えたんだ。もしかしてお前らはもっと前から、そういう、なんていうか、接触を、してたんじゃないかと思って」 「ねえ、。絶対に怒らないから、教えてちょうだい」 リリーも続く。 と同じ目線に腰を屈めて、覗き込むようにする。 「あなたとスネイプの間には、何があるの?」 が唇をぎゅっと噛んで俯く。 いつかこんな日がくるのではないかと思っていた。 けれど、ここで言ってしまえば、すべてが終わりになってしまうかもしれない。 やっと彼が、ああ言ってくれたというのに、彼に迷惑をかけてしまうことになる可能性だって十分にある。 スリザリン生として、グリフィンドールに友人がいるというのは、あまり好ましい目で見られないだろう。 自分だけでなく、彼にも不審の目が向けられることになる。下手をすれば危害を加えられることもあるかもしれない。 それだけの暗さが、闇が、今この学校には立ち込めていた。 外界から持ってこられた問題である。時代、という抗いようもない定め。 ここで彼との関係を話して、本当に良いものだろうか。 変わらず、彼と、そしてこの優しい目をした人達と、友だちでいられるだろうか。 分からない。 分からないよ。 ぎゅっと白いシーツを握りしめる。 沈黙が痛かった。 チリン 鈴の音に顔を上げれば、いつのまにやってきたのかがベッドの端に腰を下ろしていた。 黄金色の瞳が変わらず優しい目でこちらを見ている。 何も心配しないで。 そう言っているようで、は少し肩の力を抜いた。 意を決して、沈黙を破る。 「大事な、友達だよ」 だから、と縋るように続ける。 「だから誰にも言わないでね。あいつに迷惑はかけたくないんだ」 お願い。 彼女にしては珍しく、顔色が悪い。 痛々しいほど瞳を隠し切れない心配に染めて、ジェームズを、シリウスを、みんなを窺うように見ている。 リリーはその表情を、一度だけ見たことがある。 2年生のときに大好きだった梟が、羽に大きな怪我をして帰ってきた日のことだ。 マダム・ポンフリーに相談したものの、もう手遅れだと言われた。 そのときは、マダムに、偶然そこに居合わせたマクゴナガルに、その縋るような表情を見せたのだ。 普段の快活な彼女からは想像もできないほど悲しげな。 大切なものを失いたくないと、その紅い瞳が言う。 もう、失いたくないのだと。 「心配しないで、」 リリーがにっこりと笑った。 いつまでもにそんな顔をさせるわけにはいかないと思ったから。 。 あなたがそれで幸せそうに笑うなら。 「誰が何と言おうと、わたしは反対しないわ」 「エバンス!?」 「黙ってよ、ポッター。ほんとに貴方いちいち煩いわね。わたしは何があろうとの味方なのよ!世界中の誰が何と言おうと、一生の味方だわ!」 そう言ってジェームズを睨んだまま、放心しているをぎゅっと抱きしめる。 は一瞬わけがわからなかったが、序序にそれを理解したのか、泣きそうに顔を歪めてリリーの背中に手を回した。 安堵と謝罪と感謝を込めて。 泣きもせずリリーを抱きしめて、は誰にも聞こえない声でもう失われた大切な人の呼称を呟いた。 誰にも聞こえなくて良かったと思った。 手が震える。 が抱き合う2人に寄り添って、頬を擦り付ける。 ああ、わたしはとても幸せな奴だ。 は思う。 こんなにも温かい存在がすぐそばにある。 もう、失いたくない。 何も。 そんな様子を見ては、男性陣が何か言えるはずもなかった。 どれほど 強いのか 分かりはしない 絆 2004.7.11. なんというか、もっとたくさんのことを表したかったのに、うまくいかないなあ。 う〜ん。難しい。 ただわたしは、の協力者を増やしてあげたいだけだったのになあ。 |